龍田大社と兎我野町

2023年11月19日(日)龍田大社と兎我野町 龍田大社は、七五三のお参りに来ている家族連れが何組もいた。幸せな景色。 白龍神社の所は、とても気持ち良かった。空気がしっとりとして、澄んでいて、美味しかった。 風の吹く日に来たら、後ろの樹木が揺れて、風…

中之島美術館~寺田町

2023年11月18日(土) 中之島美術館~寺田町 『青年の環』の最初のシーンは、中央公会堂だと思っていた。でも、違う。眼下に堂島川が流れていて、向かいに中央電信局がある場所。中央電信局は、堂島3丁目のNTTの所にあった。ということは、中之島美術館の隣…

蔵王

2023年9月24日(日)蔵王 蔵王、少し歩いた。 酢川温泉神社。 盃湖。 会場のたこ焼き屋さんにいた、タコラ。

陸奥国一宮神社

八槻都々古別神社(やつきつつこわけ) 随神門の天井。 この狛犬は、小松利平という石工が彫ったものとも言われているそう。実際は、不明。 小松利平は、1804年に、高遠(長野県伊那市)に生まれた。石工として出稼ぎに出て、福島県に居ついた。これは、脱藩…

鷗町公園から

2022年12月30日(金)鴎町公園、藤井寺、あびこ観音 折口信夫の生家は、鷗町公園になっている。ここで、両親は医者と薬屋をやっていた。 桜の頃、きれいそう。 安良は、飛鳥坐神社に行った同じ夏に、家から葛井(ふじい)寺まで歩いた。検索すると、3時間17…

大和郡山と近鉄奈良線

2022年12月29日(木)大和郡山 今東光の『河内風土記』の「裸蟲」で、朝吉どんが身を潜めたのが、大和郡山。そこにあった洞泉寺遊郭の一人の遊女と馴染みになる。 「裸蟲」は、ちょっと「悪名」と似ている。松島遊郭が洞泉寺遊郭になって、やくざの抗争が相…

鴨宮~小田原

2022年12月18日(日)鴨宮~小田原 平塚駅を発車すると、景色が変わった。山の連なりが現れる。 この後は、ずっと山並みが続く。 牧野信一は、東京での生活に窮すると故郷の小田原に帰った。車窓から、山並みを眺めただろうか。見ないように努めただろうか。…

加茂神社

2022年12月16日(土) 鴨宮駅に着いて、宿に行く前に、加茂神社に行った。

羽生と熊谷と鴻巣

2022年11月19日(土) 羽生駅を降りて、何となく建福寺を目指したら、そこは浅間神社だった。 建福寺は、駅前にあるはず。 駅前がカラオケ屋だったので、お寺と結びつかず、違う方に行ってしまった。 カラオケ屋は、田山花袋が訪れていた頃は、お寺の森だっ…